むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

一歩ずつ

佛性覚醒は大悟に非ず。

 

このお言葉は以前、書いた寂静禅経の

 

ものです。

 

信心決定と先の佛性覚醒はイコール、

 

即ち等しい言葉であると感受します。

 

そして、こういうことも仰る。

 

佛性覚醒を大悟と誤認しやすい、と。

 

浄土真宗でもこの点をよく噛みしめる必要が

 

あると思われる。

 

やっと始まったのであって、

 

終ったのではない。確かにある意味では

 

終ったに違いない。が、そこに留まることは

 

できない。

 

無功徳、無功用、自然。知進守退。

 

行きつ戻りつ。往来往復反復鍛錬。

 

一歩一歩踏みしめていきたい。

 

遅々とした歩みでいいじゃないか。

 

足元をしっかり見据えていく。

 

今すでに光はともにある。

 

これまでも、今も、これからも。ずっと。

 

南無阿弥陀

やわらかさ


※アプリに不具合があり、同じ記事が


複数上がってしまい、スターを


頂いた記事を誤って削除してしまいま


した。慎んでお詫び申し上げます。


ごめんなさい。



言葉、振る舞いに柔軟性をもちたい。

 

しなやかさ、柔軟さには、実は芯がある。

 

ただし、その芯は目には見えない。

 

ただ姿があるだけで、その姿を支える

 

心、信念、思想が深層に流れている。

 

表層と深層は両方が大事である。

 

片方だけでは、形骸化、あるいは、

 

ただの思いに成り下がる。両方が表現され

 

初めて成り立つ。即ち実践である。

 

その行は智慧となり、より深く我が身を

 

照らしてくださる。深く、もっと深く

 

下っていきたい。

 

南無阿弥陀

薫習

自然(じねん)とは意識にも上がらず、

 

考えることもいらないことだと思う。

 

繰り返し反復する、失敗して、

立ち止まって、また行う。

 

そのサイクルを繰り返すこと、これが

 

薫習、自然でありましょう。

 

身につく。身についたことは忘れない。 

 

こういうことが本当の学問でありましょう。

 

大道を体解して無上位を起こさん。

 

このお言葉にも身の重要性が含まれている。

 

自然、薫習、体解。

 

広く深い示唆が含まれている。

 

南無阿弥陀