むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

十地の階梯⑥八地 不動地 無功用

参考 大乗仏典⑧十地経(荒牧典俊訳)中央文庫

p243




かの菩薩にとって、主観客観の概念作用(ニ行)も

個的実体の概念作用(相行)も、もはや、いかなる

ものも、いかなるしかたでも、あらわれない。


菩薩がこの階梯に入ると、

七地までとは、全く異なる段階に達する。

この菩薩は、自分自身の安寧を祈る必要が

ない。充足しているから。

何に。自身に。与えられた境涯に。

今、持っているもの、すでに享受してきた

恩徳に。

煩悩は盛っている。

身が滅ぶまで、燃え続けるのだろう。

しかし、煩悩にも涅槃にも依存することなく、

ただとぼとぼと彼の道を往く。

もはや、自身に執着する理由がかの菩薩には

ないのである。

閉塞諸悪道 通達善趣門


貪欲とは怯えと心身の不安定ゆえに、

外物で自己を満たしそうとする意図である。

不安定は不安定のまま、不安定故に

大悲にいだかれている。





南無阿弥陀