むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

善知識

聞法のはじめ

今年最初の聞法のご縁だった。 まず誓願ありき、誓いの御名ありき。 専修念佛。まずお念佛を申し、耳に聞く。 聞名をたもつ。 称えやすくたもち易い形にまで仕上げた 念佛を聞く。 形なき大悲が敢えて形をあらわしたのが 一声の念佛なるぞ。 善知識の仰せ、…

信心の純化と柔軟心の成就

藤谷秀道先生のことばです。 十地経が初歓喜地から法雲地まで述べられて いることにも関わってくると思うのですが、 たとえ信心決定しても、煩悩を具足、即ち 身にまとっていることは変わらぬのです。 それどころかいよいよ深く、浅ましいことを 如何に知ら…

求道者

有縁の先生方に言えることは、先生方自身が 未だに求道しておられることである。 自分と倍年が違う先生も、未だに念佛往生の お心をお聖教を通して尋ねておられる。 立ち止まらない。 正しく善知識である。有り難いことである。 南無阿弥陀佛

無功用

達磨大師の言葉に、無所得があると聞いております。 曽我量深先生の言葉に、回向は表現であるというものがあります。 往生は表現であると僕は思います。そして、それを表現する人を 諸仏に等しい方々だと思います。そして、その方々は今も満ち満ちて おられ…

仏恩を思う

南無阿弥陀佛という声にまで、お成り下さり、 常に呼び掛け、抱き続け、照らし続け、言い当て続けてくださる、 無量寿仏に深く帰依致します。 帰依する心さえないので、帰依する心まで回向下さって、 助けるぞと呼んでくださるのが、今口に称え、耳に聞こえ…

仰せが佛法

自分には他力は分からない。不可称不可説不可思議の故に。 ただ、お前を必ず助けるぞ、間違わさぬぞの仰せがただただ嬉しい。 仰せとは、今わが口に称えさせられ、耳に聞こえてくるお念佛。 それ以外にない。故に勅命と親鸞聖人は仰った。 お念佛が聞こえる…

善知識

佛縁を下さった有縁の方を善知識とお呼びする。 自分にとっての善知識を考えてみたい。 善知識 - WikiArc ・祖父。一声も念佛しなかったが、間違いなく地蔵菩薩の化身だと思う。 ・妻。彼女が居なかったら多分死んでいただろう。ただ傍にいてくれることが、 …

わが名を称えよ

わが名を称えるばかりで、必ず汝をわが国に生まれさせる。 どうかわが誓願を信じてくれよ、やるせない大悲が声になり、 念佛往生を告げ知らせるのが、南無阿弥陀佛。 わが名を称えるばかりで助ける。ほかに何もいらない。 わが心、わが身に微塵の用事なし。 …

専修念佛

自分がどう思うとか、どういただけるようになったとか。 そんなものに用事はない。なぜなら、思えるときもあれば、 思えないときもある。そんなふらふらしたものに何の用事があるのだ。 ただ念佛往生の大悲、わが名を称えるばかりで必ずたすける、 ほかに何…

信心を批判するはたらき

落ち着こうとか、安住したいのに、全然そうさせてくれない先生がいる。 厄介だなぁと思いながら、大事にしなければならない、ご縁だと思っている。 本当に安寧に止まりたい。わかった、というところに留まりたい。 でも、それが助かったといえるのか?個人的…

弥陀の直説法

聴聞だけが聞くことではない。 むしろ講師の説法には、その人の思いが混ざることが多々ある。 受け取る方も、そのまま聞くことが難しい。ほぼできない。 念佛は弥陀の直説法である。松並松五郎さんは仰った。 生粋の直説法。なんまんだぶなんまんだぶと称え…

信心のすがた

むなしくない、という題名でブログを初めて、 二年が経ちました。 二年も経ったのか、という思いと、二年しか経ってないのか、という思いが しますが、今自分が頂いている信心の相を記します。 当初、諸佛という言葉がなかなか頂けませんでした。ピンと来な…

無明を破る

無明の闇を破するゆへ 智慧光佛となづけたり 一切諸佛三乗衆 ともに嘆誉したまえり(浄土和讃) 釈迦如来は、一切有情の苦悩の根本原因を「無明」の故にと仰った。 この無明は深淵であり、これによって、無始乃至今日今時に至るまで、 流転し続けるのである…

お同行の言葉

土徳と善知識に育てられたお同行の言葉は、 たとえ理性的ではなくても、しみこむように感じる。 仏法を聞いたら、ちっとはましな人間になれるかと思っているが、 どうでしょうか、と尋ねたら、先生は「あんたは諦めなはれ。 ただ念佛申しなさい」と仰ってく…

念佛往生の誓願

念佛申す者、すなわち、我が名を称えるものを 必ず我が浄土へ生まれさせる、間違わさん、という誓いである。 我が名を称えるばかりで、必ず助ける。 この言葉は我らの世界における、ぎりぎりの如来の表現である。 形から心を頂く。かたちなき法性が、自己を…

佛名をたもて

親鸞聖人の仰せは、ただ佛名をたもて、これだけ。 自分の心に尋ねるのではなくて、親鸞聖人に尋ねればいい。 釈迦如来、七高僧、親鸞聖人、蓮如上人、有縁の先生。 一貫して仰るのは、佛名をたもて。 これ以外に諸佛善智識が仰るべきことはない。 自分も本当…

即横超截五悪趣

即横超截五悪趣と云う言葉が気になります。 何気なく読んでいた正信念佛偈のご文でしたが、このお言葉は ただごとではない。 横超が浄土真宗、他力念佛の本意。 悪趣自然閉、閉塞諸悪道 通達善趣門。 われらが流転するのは、三毒の煩悩が原因ではない。 無明…

師に遇えたよろこび

曠劫多生のあひだにも 出離の強縁しらざりき 本師源空いまさずば このたびむなしくすぎなまし(高僧和讃) 生きた念佛の行者である先生に出遇わせて頂き、 とても嬉しく有難く思っている。先生は、苦労を重ねられ、沢山の先生に 道を尋ねられ、苦悩し、念佛…

他の方便さらになし

極悪深重の衆生は 他の方便さらになし ひとへに弥陀を称じてぞ 浄土にむまるとのべたまふ(高僧和讃 源信和尚) (意訳) 極重の悪人である我々は、他の善行や他の仏菩薩の力で救われる 方法はさらにない。 ただ弥陀の名号を称えて、浄土に生まれることがで…

いのちを愛する

たまたま寄った銭湯のご主人の言葉。 オレは剣道五段やけど、兄ちゃん、剣の道で何がもっとも 強いか分かるか? いいえ、それはなんですかと答えると、 それはな、愛やねん。でも、何の愛かわからんねん。何でかわからんねん。 人を愛するということでしょう…

さよなら、また会う日まで

2年前、あなたはわたしに云いました。 あなたは99%もうだめだ、と。仰るとおりでした。 わたしも思いました。もうだめだと。 道がどこにも見えなかったし、 何をどうすればよいのかもわかりませんでした。 わたしはうぬぼれておりました。井の中の蛙でしか…

聴聞の根本動機

和田先生は仰った。 何のために佛法を聞いているのか?根本動機は何や?何を求めているのか? 本当に生死出づべき道を求めているのか? 僕は本当にただ自分が自分でありたいだけだと思う。そのほかに何もない。 そして、自分は、機能的にしか一切を認識でき…

如来如実の言

五濁悪時の群生海、如来如実の言(みこと)を信ずべし(注釈版真宗聖典p203) 正信偈にて、親鸞聖人が仰る言葉です。 信ずべしとは、聞即信、すなわち聞くしかないということ。 何を、如来選択の念佛のいわれを。 聞こえるまで、たとえ聞こえても、いよいよ…

現実をうばい返す

救いは常に現前でなくてはいかんのです。 救いの予約が救いでない。 救いというのは『今、ここに』という現前の救いでなくてはいけない。 救われようのない現実を、そこに自分の唯一の生きる道があるんだ、と。 言っていうなれば現実をうばい返すんです。 救…

身を粉にしても骨を砕きても

如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も 骨を砕きても謝すべし 今まで自分が御恩報謝すべきと思っていた。 でも、ふと気づいた。 自分のために無量永劫、既に身を粉にし、 骨を砕いて、どんなに苦しくとも、汝のためならと、 笑顔で命を…

悲心招喚

無視されても。 どんなに苦しく、孤独であっても。 どんなに時間がかかろうと。 喚び続ける。決して諦めない。忍終不悔の心。歩み続ける。 これが如来の大悲。 選択本願の念佛とは、如来の大悲が背景にある。 だから、わたしが分別し、わけのわからないもの…

今回の学び

本当は聴聞する心はないはずなのだが、 不思議と足を運ばせて頂いている。そして、今年もご縁を頂いた。 今回も新しい発見があり、出会いがあり、感動があった。 忘れる前に記そうと思う。 真宗は自己を見るまなこである。 自己を相対化するために、阿弥陀さ…

わが師の恩

自分にとって、真の師と仰ぐ方は二人います。 一人は行の師。鍵山秀三郎先生。この人に遇えなければ、今はない。 行に励んだ、あの日々がなかったら今はない。 心あるところに宝あり。 この言葉の心を、わたしは弥陀のまごころと味わっています。 もう一人は…

清沢満之先生

本日、6月6日は、清沢満之先生のご命日と伺っております。 先生の著書に触れる機会があったため、その中で 印象に残った箇所を、記します(清沢満之語録:岩波現代文庫:今村仁司編訳) 他力門哲学骸骨(試稿) 他力信行(P155) 他力門の信と行はまさに前節…

善知識は一人ではない

まことの仏法を説いてくださる方は、この人だけだ。 だから、自分はこの人から聞くしかないんだ。 こんな事、思いませんか? これは偏りです。 お釈迦様は、阿弥陀経で、東方、 南方、西方、北方、 下方、上方の世界で、自分が、今、阿弥陀仏の不可思議の功…