むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

僕らに共通するもの

いしかわらつぶての如くなるわれら、という言葉があり、阿弥陀仏の本願の対象は十方衆生と云われます。 時に、現実では、僕らの言葉や思いが間に合わない出来事が起こりますし、身に覚えのない理不尽がこの身に降りかかります。 その時に思うわけです。何だ…

不動地に対する考察

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk1952/31/1/31_1_126/_article/-char/ja/ 真宗では往生の道程をあまり聞かない。 歓喜地は出発点であり、到達点ではない。 まだ先があり、その深さは底知れない。 十地経というお経があり、僕自身はこのお経から大き…

僕らは、現実の中に居り、生きている。 生きているというよりも、生かされているというか、それぞれの身という、居り場を与えられているのかもしれない。 いのち、は自分の所有物ではないし、この身も所有物ではない。 いのちの中に、自分を形成するはたらき…

小さなレジスタンス

最近、よく考えることがあります。 それは(一線を引く)ということであり、この意味は「明確に分ける、区別する」ということです。 ふと、思うのです。 この世には(変えられること)と(変えられないこと)がある、と。 (変えられること)とは、(自分は…

(はたらき)ということ

大悲とは名詞でなく、動詞であろうと考えます。 つまり(はたらき)であります。 傍観者ではなく、当事者になろうと動く。はたらきかけていく。 事の大小はあるでしょうが、自分の持ち場、役回りの中で、やれることをやっていく、ということです。 善悪はあ…

ふりかえり

6月に入り、ようやく繁忙期が終わりました。 3月からなので、足掛け3ヶ月くらいでしようか。ようやく落ち着きつつあります。 このブログは、むなしさとともに、という名前です。主な内容は、真宗について、であり、思いますことを綴っています。 始めたの…

現実への向き合い方 評価について

今年は全然筆が進まず、遅々としていますが、最近思いますことを。 僕は勤め人なので、企業に属しています。企業は組織なので、様々な方がおられます。部署間の利害関係、人間関係、指示命令系統や役割と責任の曖昧さ、色々な要素を含んだ組織です。 様々な…

もう一度出発する

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。ナナシです。 まだ完全ではないのですが、マイルストーンを迎えたので、今、考えていることを少し書いてみたいと思います。 ここは娑婆であり、決して浄土ではないし、浄土にもならない。 自分は全くの凡夫であ…

暫く休みます

最近はとても仕事が忙しいため、更新も滞っています。 その中でも時折見に来て頂いている方がおられるみたいで、ありがとうございます。 僕が言いたいことは、一つだけです。 わが名を称えよという如来の常の仰せに従い、今ここで念佛を申すだけであるという…

苦悩の起点 善知識に遇えないということ

結論をまず先に。 善知識はいないのではない、自分に善知識を見出す力がないから、見えない。 時節到来ということがある。機縁が熟して露わになる、気がつくということ。 これを自分なりに表現し、苦悩の起点の考察を終わる。 僕は空虚であったので、意欲が…

苦悩の起点 比較

はや3月ですね。時の経過が驚くほど早いです。 4月から5月末まで繁忙期に入るので、体調も含めて引き締めていく必要があります。 さて、僕の苦悩の起点の一つに、比較があります。このことを僕なりに考えます。 僕は、物心ついたときから、むなしいという…

続 現実へのかかわり、柔軟心成就

以前にブログに書いたことの顛末です。 端的には、希望する人がおらず、頓挫した、という結果になりました。 力不足です。これはこれ。 大事なことは(次)はどうするか?です。 いつまでも同じところに留まれる時間はありません。 時は不可逆的ですから。 …

苦悩の起点 むなしさ

https://twitter.com/oujouwogosuru/status/1493733589007036416?t=gBqwLV1YXWFsEFMP_YRn3A&s=19 むなしさ。 これが自分の苦悩の起点、出発点です。 物心ついた、記憶の始まりは幼稚園の頃です。 折り紙をみんなで折っていました。 僕は、チューリップしか折…

返本還源

https://twitter.com/oujouwogosuru/status/1489889341157511169?t=YjA-aj6Kq6C7zTwg5enVPA&s=19 ツイートしたことをもう少し掘り下げます。 年末以降、オミクロンの影響で有縁のお寺にもお参りできておりません。 法縁はZOOMが大半で、月に二度、読書会に参…

仏様に信じられているということ

最近、あまり更新せんくてごめんなさい。 長文を書くのが億劫になってきたのかもしれません。ツイートは割としてるので、もしTwitterをされておられたら、ご覧頂ければ幸いです。 アクセスログを見ると、なぜかアクセスが集中する時があるのですが、謎現象で…

「伴なるわれら」と【念佛往生】

信仰は硬直してはならない、確固とすべきである。硬直した信仰は狂信的となり、確固とした信仰は寛容である。信仰の確固としていない人は硬直したドグマに両手ですがりつく。これに対して確固たる信仰をもつひとは両手は自由で、その手を他の人々にのばし、…

【続】ということ

年が明け、何となく頭によぎったのが、【続】という言葉です。 この言葉を2つに分けて考えます。 ①続けるということ ②続いていくということ ①【続けるということ】については、この数年続けてきたことを、更に継続するということです。まだうまくいえないの…

今年のふりかえり

昨日は仕事納めで、大過なく終えることができました。 なかなか忙しかった一年、光陰矢の如き年でありました。 少し確認したいので、つらつらと書いてみたいと思います。 1月 アシスタントが退職、自分は体調不良で発熱、PCR検査、陰性であった。 2月 新しい…

現実へのかかわり

先生から【聞法会を開きなさい】という言葉をみちのかいの時に頂いて、ずっと考えていました。 僕は僧侶ではないので、教学がありません。 今、パソコンを持っていないので、ZOOMで場を開くのもまだその時ではないと感じました。 ただ、想定しないわけではあ…

当事者になるということ

この一ヶ月何となく気になっていたことが、【当事者になる】ということでした。 どこでも、よくあることだと思うのですが、口では立派なことを述べる。あれが悪い、あの人が悪い、と。 うむ、それはわかった。それで、あなたはいつまでに、何を、どうするの…

葉は落ちるもの

一段と寒い気がしました。 木々には残り僅かな葉がついており、それらも紅葉が進み、やがて風に吹かれ、地に落ちる感があります。 葉は落ちればいいのだ、とそう思っています。これは循環の一部であり、止められることではありません。 憎むことでもありませ…

なんとなく

まだ冬ではありませんが、次第に風が冷たくなってきました。 諸々落ち着くかと思ったら、11月一杯は予定が多くて、ざわざわしています。 ブログを始めてから6年が過ぎたと申しましたが、聴聞を再開してから、も6年半となります。 再開の方が半年早いのです…

無量寿佛の御名を持て

仕事が忙しく、ペースが戻ってなくてごめんなさい。競争社会で足掻いております。 直近の聞法会から早2週間とか、早すぎますね。 僕は僧侶ではないので、教学はありません。信者でもありません。ただの社会人です。 今も、かっぱえびせんを食べつつ、携帯か…

二種深信

こんばんは。寒くなりましたね。 仕事終わりに書いています。 やっと身も心も少し落ち着いてきまして、 少しずつ考えてみたいと思います。 今回の法座で、あらためて教えて頂きました。 自分は渇愛の塊である、と。 突き上げてくる意欲に動かされている存在…

一週間が経ちました

みちのかいを終えて、一週間が経ちました。少し落ち着いてきたので、言葉にしてみようと思いました。まずは、無事終わって良かった。これに尽きます。佐野先生、現地参加の方、ZOOM参加の方、色々な方の力を借りて、閉会できたことを感謝しています。今回は…

浄土真実の行

諸仏称名の願 浄土真実の行 選択本願の行 大行とは、すなわち無碍光如来の御名を称するなり。この行は、すなわちこれもろもろの善法を摂し、もろもろの徳本を具せり。極速円満す、真如一実の功徳法海なり。かるがゆえに大行と名づく。しかるにこの行は、大悲…

何を聴聞するのか?

みちのかい、という聴聞の場がひらかれるまで、あと二週間となりました。 会が終わり、家に着くのは10/31(日)21時過ぎくらいになると思うので、そこまでは気を抜けないと思っています。家に帰って、初めて終わります。 今回は地方の聞法会と日程がかなりか…

メダカのすがたを通して

僕はメダカを飼っています。 10月に入り、彼の具合が悪く、立ち泳ぎの状態になってしまいました。 おそらく寿命です。 彼には兄が居たのですが、兄は先立って逝きました。その前に、彼の父も居たのですが、やはり今年先立って逝きました。 もともとメダカを…

聞法し続けていく

僕自身の聞法における起点の師は、藤谷秀道先生です。 その前に、出会いがなかった訳ではないのですが、藤谷先生とのご縁がなければ、再び聴聞に赴き続けていく、ということはなかったのではないかと思うのです。 まだ明らかにせねばならないことがある。 十…

テーマ:再び原点を掘り起こす

※本件はZOOM法座を開くにあたり、案内状に掲載したものです。 念佛申す中で、生活をしていますか? 念佛申しつつ、本願のいわれ、念佛にまで成って下さった大悲を聞きなさいと言われます。聴聞の場だけで聞法するのではなく、むしろ聴聞の場の外で気付かされ…