むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

如来との出遇いから始まった歩み

信心決定。

 

浄土真宗親鸞聖人の御教えの根本的なテーマだと思う。

 

阿弥陀仏の本願に対して、自分は、本願から漏れているのではないだろうか?

 

救われないのではないだろうか?

 

こんな、浅ましい心の自分では、到底、ダメだ。

 

はっきりしない。

 

わが身を当てにし、わが身の称える念仏の功徳を当てにする。

 

疑情、自力の心。

 

本願に対する、疑いがあるか、ないか。

 

喜んでいるとか、ないているとか、

そんなことは信心決定とは、何も関係ない。

 

追記)15/12/09 自分の感情、心の動き、わが身の浅ましさに、全く関係がない。

   ひとえに、弥陀に全託するか、どうか。それだけだと体解している。

 

疑いがあるのか、ないのか。それだけだと感じている。

 

何の因縁か、不可思議のご縁を賜り、今生の解決をして頂いた。

もう後生のために、何かを求めたり、如来にお願いする心はない。

 

でも、わが我執の心は、煩悩具足のわが身は、依然として残っており、以前にも

 まして、感じられる。

 

そして、厳然として、当てにならないものを信じ、裏切られ、

 苦しむ人生を抱える人々がたくさんいる。

 

自分だけが安心してよいのだろうか?

もしそうだとしたら、

これは、仏道ではないと思う。

 

ご馳走は、みんなで食べないとおいしくないのだ。

一人で食べても、つまらないのだ。みなと食べるから、おいしいのだ。

 

みなが、安心しなければ、自分も安心すべきではない。

自分が安心するのであれば、みなが安心していなければならない。

 

智恵と慈悲は一如。不一不二。表裏一体。

これは、終着点ではなく、始発点だと味わう。

 

自己の我執が、どうなるかはわからないが、

真の菩薩がいるとしたら、十方世界に苦しむ人が一人でもいる限り、

心が休まらない、満足できない、ふとそう思った。

 

自分ひとりだけが満足、安心してはだめだ。

皆人が満足しなければ、

自分も本当の意味で安心することはできない。

 

自分はそう思う。

 

他の人のことは、まったくわからない。

 

これは偏に、個人的な味わいの問題である、ということを

一言、添えておく。