むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

未生怨を超えせしめる道−横超


f:id:nanashi-0:20201010174939j:image

https://twitter.com/oujouwogosuru/status/1314352732111683584?s=19

 

 

【未生怨】とは、アジャセという言葉の漢訳だそうです。

 

端的には【縁起を憎む心】だそうです。

 

もう少しいえば、

【縁起を選り好みしようとする心】かもしれない。

 

つまり、自分の価値観を基準に自分に起こる事象について、良し悪しを付与しようとする。

 

この心は僕の心に突き刺さっている矢のようなもので、確実に思い当たるのです。

 

即ち、自分を受け止めることができない。

 

だから、世界を憎み、他者と心を通わすことができないのだろう。

 

むなしいということの奥に未生怨が在る。

 

人間の論理では、次のようになる。

 

原因が未生怨ならばこれを滅ぼせばいいと。

 

それは不可能であります。煩悩具足とは、煩悩をまとっているというか、これ以外に自分はない、というか、だから、減らすことも削ることも滅することもできない。

 

凡夫というは、無明煩悩われらがみにみちみちて、欲もおおく、いかり、はらだち、そねみ、ねたむこころおおく、ひまなくして臨終の一念に至るまでとどまらず、きえず、たえずと水火ニ河のたとえにあらわれたり(一念多念文意 親鸞聖人 東聖典p545)

 

 

ただし、絶望することなかれ。もうひとつの道がある。如来回向の道、即ち【知る】という『智慧の道』が。

 

何とひどい心であるか、これが自分自身であったか、と。念佛の信心の智慧が、知らしめて下さる。これが汝だ、と。

 

煩悩具足と信知して本願力に乗ずれば

すなわち穢身すてはてて法性常楽証せしむ

高僧和讃 善導讃東聖典p496)

 

信知とは、如来、光明、智慧に照らされ、凡夫であるということを否定できなくなること。もう、言い訳ができなくなること。

 

決して助からない、助かるまじき者と決定すること。これは5年前には十分ではないことであった。照育という言葉がある。

 

お育てにあずかる、ということである。

 

念佛往生のお育てを感じる。

 

人間は一人残らず摂取不捨の大悲に遇わねばならない。それが即ち自分に遇うということと一つなのであります。

 

南無阿弥陀