むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

なんとなく

まだ冬ではありませんが、次第に風が冷たくなってきました。

 

諸々落ち着くかと思ったら、11月一杯は予定が多くて、ざわざわしています。

 

ブログを始めてから6年が過ぎたと申しましたが、聴聞を再開してから、も6年半となります。

 

再開の方が半年早いのです。

 

ふと、思うのです。何を聞いてきた、聞かせて頂いてきたのだろう、と。

 

改めて思うと、正直わからないんです。

 

教えて頂いてきたことがまるで抜け落ちているというか、まぁ身につかないわけです。

 

昨日は午後休みが取れたので、仕事が終わってお寺へ直行しました。

 

聴聞を再開してまもなくご縁を頂いたので、5年以上お世話になっているお寺です。

 

そこで学んだこと、教わったことは何だと考えると、お勤めの時の先生がお念佛される後ろ姿であるわけです。

 

そして、具体的実践的現実的に今ここでお念佛を申し聞くということ。

 

それから、時折思い出す先生方から頂いたいくつかの言葉、そこに集うお同行の方々の姿、これくらいです。

 

ただ聞いてマシになる、とか、人生の足しにするというわけではなくて、やはり助からぬ者として、生活せざるを得ない故に、

 

聞かざるを得ないと実感しています。

 

聞くに耐えない事件や事故、それから、老病死を抱えて今既にここに生きていること、これらは非常に痛いことです。

 

人間であることは非常に重く、痛いと感受しています。しかし、だからこそ我が名を称えよ必ず救うという南無阿弥陀佛がまします。

 

二種深信ということは外してはならないと指導を受けています。

 

まとまりがありませんが、今年もあと一月あまり、引き続き考えていきたいと思います。

 

南無阿弥陀