むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

お念仏を味わう

南無阿弥陀仏は、畢竟、最後の言葉だと思う。

 

なぜなら、ただ念仏申すことが、そのまま自分の一切を弥陀に託すことに

なるからだ。

 

最後の言葉。

 

これは、通常、私たちが日常生活を送る中で、ただ念仏申すと思う心は

発起しない。

 

そこにやはり、念仏を自分の力にする、念仏を回向して、助かろうとする心が

どうしても離れない。このことを二十願の念仏と味わう。

 

十八願の念仏とは、非常時の念仏である。

 

非常時とは、何も間に合わなくなる時と体解する。

そして、間に合わなくなる時は、いつも背中にひっついている。

 

わたしは無常の世にすんでいるからだ。火宅無常の世界。

 

何も間に合わないとは、自分の当てにしていた一切が、

ひっくり返ってしまった状態のことである。

 

また、ひっくり返るものを、ひっくり返らないものと信じる心を、

顛倒と教えてくださる。よろずのことみなもって、そらごと、たわごと、

まことあることなし。

 

 

間に合わなくなるとき、自我がわたしを責め、

この先、どうやって生きていけばいいか、全くわからない時が生じる。

 

そこで、初めて、本願に、念仏に目がいく。

 

仏法は年老いてから聞けばいい、と思うかもしれないけれど、

やはり普段から身を浸さなければ、どこまでも自分の心に引きずられて、

むなしく終わってしまうのだと思う。

 

そして、普段から、本願を聞かせて頂く、称名念仏していればこそ、

非常時に、本願に遇うことができるのだと味わう。

 

念仏は最後の言葉、非常の言葉。ただ念仏のみぞまことにておわします。

 

でも、はじまりの言葉でもあり、感謝の言葉であり、哀しみの言葉でもある。

念仏は不思議です。