むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

確証を得る

ばたばたしているが、 物事、やりとりを通して自然と気づきが 去来したり、自分の目を通し、 人の言葉と姿を見て、その人となりを 教わることがある。 また確証を得る、押えるということが 非常に大切だと、身を以て体感した。 ただし、限りある身である故に…

弱いものとして

正直、自分は存在すべきものではないと 思っている。どれだけの嘘と偽りと 殺生と煩悩にまみれて生きてきたか。 生きているか。これからも生きていくか。 本当に浅ましいし、嘆くべきことだが、 眠りにつけないほどの慚愧はないし、 また明日も一日を過ごす…

全く仏法が身につかない

教えを聞き、念佛を申す。 色々やってみる。柔らかなことば。 応対。怒りの抑制。悲しいかな。ちっとも 変わらず、浅ましく情けない有様であり、 肉魚を食べ、酒を呑み、嘘や媚び諂い、 両舌、ごまかし、偽り、偽善にまみれきって いるが、どうしても離れる…

一歩ずつ

佛性覚醒は大悟に非ず。 このお言葉は以前、書いた寂静禅経の ものです。 信心決定と先の佛性覚醒はイコール、 即ち等しい言葉であると感受します。 そして、こういうことも仰る。 佛性覚醒を大悟と誤認しやすい、と。 浄土真宗でもこの点をよく噛みしめる必…

やわらかさ

※アプリに不具合があり、同じ記事が複数上がってしまい、スターを頂いた記事を誤って削除してしまいました。慎んでお詫び申し上げます。ごめんなさい。言葉、振る舞いに柔軟性をもちたい。 しなやかさ、柔軟さには、実は芯がある。 ただし、その芯は目には見…

薫習

自然(じねん)とは意識にも上がらず、 考えることもいらないことだと思う。 繰り返し反復する、失敗して、 立ち止まって、また行う。 そのサイクルを繰り返すこと、これが 薫習、自然でありましょう。 身につく。身についたことは忘れない。 こういうことが…

虎視眈々

新しい期が始まりました。 個人的には大晦日より、3月末が 年末のような心持ちです。 虎視眈々。 これがこの一年のスタイルになります。 チャンスが来るまでしっかり牙を研ぐ。 研ぎ続けていく。獲物は逃さない。 必ず仕留める。実生活の方針です。 一方で…