むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

迷いに埋もれるままに如来の大地におった

毎日のひぐらしは因を作っているような気がしていたが、 実際は果である。 迷ってきた証は、この身である。人間として生まれてしまったことが 迷ってきた結果である。 一切が無明住地の因縁に依って起こり、それによって考え、 それによって、生きてきた、生…

即横超截五悪趣

即横超截五悪趣と云う言葉が気になります。 何気なく読んでいた正信念佛偈のご文でしたが、このお言葉は ただごとではない。 横超が浄土真宗、他力念佛の本意。 悪趣自然閉、閉塞諸悪道 通達善趣門。 われらが流転するのは、三毒の煩悩が原因ではない。 無明…

大切なことは何か

本当に大切なことは何だろうか? そんなことを思う。しかし、日常は常に自分のものさしに 流され、気がついたら、身が動いているということもあるし、 殺生を幾らやめよ、と仰られても、それを止める力がありません。 残念ながら、自分は人の身を生きている…

夜道のセミ

夜道を歩く。 影が動く。あっ、セミだ。 土から出てきて、もぞもぞしている。そこは歩行路。 踏み潰されてるのを見るのがいやだ、手を伸ばすともぞもぞ上ってくる。 少し腕をよじ上る。殻に成虫の兆しが透けている。 このセミは何歳だろうか? 木に置くと、…

いつまでも、どこまでも

いつでも、どこでもと思っていたが違っていた。 (170719追記 違うというのは、その意味だけではなかったということ。 つまり、いつまでも、どこまでもに包含された、いつでも、どこでもで あるということ) 如来の大悲は、いつまでも、どこまでも。 必ず助…

聖徳太子

親鸞聖人がどうして聖徳太子を讃嘆されたかわからなかった。 夢のお告げだけとは思えなかった。 太子の著作を初めて読んで驚いた。 太子は佛のお心が分かっておられた方とは知らなかった。 希有の心を生ずとは、常住を聞くを謂うなり。 通じて論ずることを為…

ねんぶつのうた

最近は、法話の場に行っても、話の内容や言葉を覚えようという気持ちが なくなってしまい、ただ有縁の先生のお顔を見に行っているような、 そんな感覚でおります。 お念佛もおろそかで、日常はあれやこれやで毎日が過ぎております。 いくら自分が忘れても、…

無蓋の大悲

大悲を思う。 よくぞこのような世界に如来が人の姿をとって現れて下さったものだ。 本当にご苦労下さったと思う。 そしてその説いて下さったお言葉が、今日、仏縁のない自分にまで ついに至り届いて、お念佛を申す身にまで仕上げて下さったことに 深く深く感…

諦かに見る(現実を凝視する)

他の方はともかく、自分については、救いとは無縁である。 どうしても自己中心性を離れることができない。傷つけ、裏切ることしか できない。嘘と偽りだらけである。 わが身わが心を諦かに見る。救いはどこにもない。どうにもならない。 そこに、一つのよび…

すべて知っているよ

光明は智慧なりと親鸞聖人は仰った。 この言葉を味わうに、智慧とは、全てを見通す力、神通力のように 思っていたが、そうではないと思う。 人の痛み、悲しみ、苦しみを感じられるのは、 その人が身をもって、それらを味わったからこそ、 それらを何とかして…

万劫の仇とは何か?

最近思うのは、自分は全く何も知らないし、分からない。 根本的に分かってあげる力がない、ということである。 誰かのことをわかってあげることができない、受け止めることが できないということは、自分も受け止められることがない、ということになる。 自…