むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

土台を大切にする

幼いころ、スポーツ、勉強をするにしろ、基本をないがしろにしていた。

 

意味がわからないから。地味で目立たない。

 

歳をいくばくか重ね、ようやく気づく。

 

基本とは歴史であり、歴史には歩みがあり、根拠がある。

 

お釈迦様にせよ、イチローにせよ、道を歩み続ける方に共通して、

 

いえることは、おそらくどんな小さなことでさえも、おろそかに

 

しない。一途に心を込めて取り組むのだろうと思う。

 

浄土真宗の行は念佛一行とはいえ、自分の現実に立ち返ると、

 

ほかの行をかなりおろそかにしていると思う。

 

言葉、挙作、動作。文字。不十分だ。

 

一つ一つ、自分にご縁のある物事、人とのかかわりを通して、

 

自分自身が問われてくる。出来事が如来として、自己を問うてくる。

 

これが浄土真宗の特徴だと思う。

 

もしも問われず、まなこが外に向き、他人のよしあし、愚痴、

 

不平不満しか、浮かばないのであれば、

 

それは全く聞いていないことになるだろう。なぜなら、

 

自分の都合でしか聞いていないからだ。そのまま聞いていない。

 

思いによって、歪曲している。

 

法が歪んでいるのではなく、自分の思いが歪めている。

 

どれだけ聴聞を重ね、よろこんでいても、自分の思いは救いには、

 

一切関係がない。

 

思いは思いに過ぎない。

 

妄想顛倒のなせるなりと伺う。

 

ひとつひとつ、確かめていかなければならない。

 

本願とともに。なむあみだぶつ

ただ聞いていく

小慈小悲もなき身にて 有情利益はおもうまじ

 

如来の願船いまさずは 苦海をいかでかわたるべき(愚禿悲嘆述懐和讃)

 

親鸞聖人の和讃が身にしみる。本当におっしゃるとおりだと思う。

 

自分が誰かの役に立つとか、力になれるとかはうぬぼれであり、

 

自分はもうただ念佛し、ただ如来の教法を専ら聞かせて頂く以外に

 

何一つ成就しないと思う。道が絶えているにも関わらず、迷いっぱなしだ。

 

自分の思いという透明な箱から一歩も出られない。

そういう身を生きている。それが現実だと改めて感じた。

 

でも、自分は専らこの道を聞き開いていきたい。

 

本願とともに。なむあみだぶつ

勝利の影に涙あり

オリンピックを見て思う。

 

勝者がいれば、必ず敗者がいる。

 

ガッツポーズの向こうには、落胆がある。

 

日本という立場に相対して、日本以外の国がある。

 

金、銀、銅のメダルを獲るものと獲られないものがある。

 

金、銀、銅とそれ以外の優劣がある。

 

結果を獲られるものと獲られないものが出る。

 

金メダルを獲ていなくても、獲た「そのとき」から、金メダリストとなる。

 

金メダルを獲た刹那、それ以降に、獲る前と獲た後の相対が生まれる。

 

金メダルを獲たそのときは幸せです、が時を経て、その感動さえ、薄れていく。

 

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす 

鐘の声は響いても、やがて消えていく。

 

本願とともに。南無阿弥陀