むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

返本還源


f:id:nanashi-0:20220207212551j:image

 

https://twitter.com/oujouwogosuru/status/1489889341157511169?t=YjA-aj6Kq6C7zTwg5enVPA&s=19

 

ツイートしたことをもう少し掘り下げます。

 

年末以降、オミクロンの影響で有縁のお寺にもお参りできておりません。

 

法縁はZOOMが大半で、月に二度、読書会に参加させて頂いております。

 

その2回の読書会でさえも、参加を控えようかなと思う有様です。

 

気持ちが乗らないとき、落ち込むときもありますので。

 

日中は仕事が割と忙しく、手と頭を動かしているので、お念佛はほぼ申しませんし、仏法のことは全く考えません。

 

要は、仏法に縁を頂く前の状態に還りつつあると思うのです。

 

ある意味、その状態が本当にそのままということであり、聴聞しようがしまいが変わらないのが凡夫ということだろう、と思うのです。

 

親鸞という方の唯信鈔文意という書物の中の言葉に、

 

いしかわらつぶての如くなるわれら、というものがあります。

 

この言葉が胸に響きます。われらとは、われもまたということ、つまり他人事ではない。

 

自分事としてわれらという言葉を使っておられる、と思うのです。

 

距離が遠くない、極めて身近に感じる。

 

大地に足を下ろしている。

 

きっと涙されたこともあったろう。

 

月を見上げられたこともあったろう。

 

この南無阿弥陀佛を称えつつ、聞いておられたであろう。

 

凡夫地という本来在るべき処へ還る、

 

元に戻る、何度でも戻る。

 

念佛を申す、南無阿弥陀佛とは、帰れという声である。

 

格好をつけず、自分の言葉で大悲を表現し、生活の中で有縁のみなさんとともに身を置く。

 

このことは僕にとって、とても大切なことです。

 

南無阿弥陀