むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

大人になるということ

暑うなってきましたね。夜中も冷房入れてないと眠れない日々です。熱中症、コロナ、くれぐれもご自愛下さい。

 

当方が職場で(普段)気をつけていることは次の通りです。

 

高性能マスクの着用(KF94)、

石けんによる丁寧な手洗い(爪、手首、表裏)、

ドアノブなど共用部の消毒、常時換気(対角線上の窓2箇所を開放)

 

ワクチン3回目は、ギリ30代なので、心筋炎のリスクから、ノババックスも見合わせています。米国で承認がおりるまで時間がかかったのは事実なので、とりあえず、保留です。

 

僕は、コミュニケーションが苦手です。ただ、社会生活上、他者とのやり取りはせざるを得ないので、傾聴の入門講座を教わりに行きました。それが四年前くらいで、そこから継続してコミュニケーションのことを少しずつ学び、教わったことを実験しています。

 

エゴグラムを用いて、その人の傾向を可視化するのですが、冷静過ぎなのは人間味が乏しいですし、感情の起伏が激しいのもよくありせん。バランスだと思います。

 

やはり、時と場において、強弱をつけたいところです。

 

普段は、冷静に、かつ、論理的、計画的に物事を進めたいです。なぜなら、成果を出さなければならないので、あまりにも無駄なこと、予め徒労に終わることが予見されることに労力を費やしたくないのです。

 

職場は、真の意味で、自分の居場所に成ることはない。縁に依って組織に所属している。

 

これが自分の会社に対する認識です。冷めてると言われたらまぁ、そのとおりです。もう四十路手前ですから、色々なことがありましたし、経験し、見聞してきました。

 

しかし、苦境に立たされた時は、ある程度、感情、気持ちを全面に出し、意思表示する必要があると考えています。気持ちと言葉と行を一致させ、具体的に物事を進めます。

 

自分にできないことは、周りに助けを求めます。職位が高いわけではないので、限度があるから、です。説明や言葉遣いも気をつけます。その代わり、自分にできること、要望されることは応えていきます。

 

もちつもたれつ、というのが関係性の基本だと思います。依存しない、節度ある付き合い、距離感を保ちます。群れるのも好きではありません。

 

このバランスが著しく崩れる場合、相手と距離を置きます。僕は相手に搾取される筋合いはないから、です。

 

 

交流分析を学び、自分なりに変化があったことがあります。それは、次の言葉たちで表すことができます。

 

■I'm ok,you are ok.

 

You go your way, I go my way(CHEMISTRYの曲の歌詞)

 

相手と袂を分かっても良い(以下は自分の言葉)

 

自分は敬意をもって相手に接しても、相手は自分に対し、そうでない場合がある。その場合、自分は相手に敬意を払い続ける必要はない。

 

■の言葉は、とても驚いた言葉でした。交流分析を学ぶ機会で、初めて耳にした言葉だったから、です。

 

I'm not ok,you are ok.

 

これが自分の認知だったようです。恐らく。

 

しかし、改めて自分は自分でいいし、相手は相手でよい。袂を分かっても構わない、と認知を改められた感じがしました。

 

 

他者を変えることはできない。

 

これも自分の基本的な人間に対する考え方です。

 

 

なので、自分は自分なりに、自分にできることをやる、ただそれだけです。

 

不完全なことは百も承知です。批評家に陥ることは是としません。当事します。

 

当事するとは、具体的に行ずる、ということです。

 

当事する、ということが非常に大切なことであり、そこから教えられることが湧き出てくる、体解せしめられるような、そういう感じを持っています。

 

 

南無阿弥陀