むなしさとともに

悲しみが尽き果てるまで共に在る twitter https://twitter.com/oujouwogosuru?s=09 

念佛

願生彼国

わが国に生まれんと欲え、は本願の心。 それが至り届き、念佛の信心、善知識に お育て頂き、阿弥陀の国に生まれたい、即ち もはや我涅槃も欲さず、諸々の衆生と ともに往生したく、一切衆生往生せずば我 涅槃に入らじ、という微かな光が見える。 これは願生…

不退転の相ー知進守退

進むを知りて退くを守るを「智」といふ。 (曇鸞大師 往生論註 注釈版聖典 七祖編 p145) このところ、停滞というか沈滞というか、 ことばを探しているような気がします。 不退転という言葉を聞くと、一直線にまっすぐ進むような気がしました。 しかし、本当…

名無往生文  聴聞

聴聞すべきことは、ただ一つ。 如来は、わたしに対して、何と仰っているか? タスカラヌ者に何と仰っているか? タスカラヌ者だからこそ、必ず往生させる、と告げ知らせるのが、 この浅ましい口から出てくださり、 今耳に聞かしめられる南無阿弥陀佛であろう…

愚者なりて往生す

親鸞聖人がご晩年に法然聖人から聞いたことを ご述懐されたお言葉です。 このお心を尋ねますに、念佛に帰れということでありましょう。 分かったような気分になる。助かったような気になる。 自分の思いはいらんのであります。 自分が助かるか助からないか知…

月明かりを見て

光に一切へだてなし あさましき身の我にさえ 慈悲の光明あたたかく 智慧の光明清らかに 届いて下さる 弥陀の喚び声 浅ましい日暮しをやめることができない。 奪わずに、騙さずに、隠さずにはおれぬ自分のすがた。 すなわち助かりようが微塵もない。 だが、如…

本願を証しする

弥陀の本願は見えない。今は如来を直接拝見することはできない。 教えはあるが、行がない。行ずる力がない。 法は弘めるものでなく、本当に教化を受けた人から自然に弘まるもの。 如来は我らに要求している。 法を証ししてくれ、と。法を表現してくれ、と。 …

無功用

達磨大師の言葉に、無所得があると聞いております。 曽我量深先生の言葉に、回向は表現であるというものがあります。 往生は表現であると僕は思います。そして、それを表現する人を 諸仏に等しい方々だと思います。そして、その方々は今も満ち満ちて おられ…

無明の闇を破するゆえ智慧光仏と名づけたり

この人はあなたにとっては、取るに足らないただの人かもしれない。 しかし、僕にとっては、かけがえのない、唯一無二の大切な人である。 僕はあなたの大切な人はわからない。 あなたは僕の大切な人がわからない。 互いにお互いの存在の尊さ、大切なものが何…

本願招喚の勅命

帰命は本願招喚の勅命なり(顕浄土真実教行証文類 行巻) 私のようなものは、如来の御名を称える資格はありません。 私のようなものは、煩悩と生死から離れることができません。 私のようなものは、誰かを傷つけずに、あるいは何かの命を奪わずに 生存するこ…

弥陀の本願

選択本願念佛とはわたしの原点であり、一切衆生の原点である。 自分は凡夫である。故に何度でも本願念佛の道から曲がっていく。 常にわが心身への楽を中心に考察し、行動する。 この身を具足している以上、煩悩を避けることはできない。 かといって、煩悩に…

十声の大悲

若我成仏 十方衆生 称我名号 下至十声 若不生者 不取正覚 たった十声なりとも我が名を称えた者が 我が浄土へ往生しないならば、我佛になること あることなし。 念佛往生の誓願の御心を常に聞かせて頂く。 ただ称えよの仰せ。 必ず助けてやりたいという如来の…

如来の仰せ

助けるでたのめ。 任せよと仰せ下さる如来を南無阿弥陀佛という。 仰せに帰順する、従う、託す。これが帰命の相。 念佛の行者は無相。無相故に印がない。わからない。 社会に溶け込んでいる。 違いがただ一つあるとすれば、その人は如来の仰せにしたがって、…

愚者になりて往生す

浄土宗のひとは愚者になりて往生す。 親鸞聖人は法然聖人からこう聞いたと述懐される。 愚者とは煩悩具足の自身を如来に託したものである。 煩悩具足とは拭いされるようなものではなくて、 自分は煩悩のほかに何もない、どうにもならないという ことだと実感…

生苦

生苦を感じる。 人は老い、病で死ぬのではなく、 生まれた、生まれるが故に 死に至る。 無明が存続する限り、また 生死流転すると如来は仰る。親鸞聖人は法然聖人の選択集より引文されている。 還来生死輪転家 決以疑情為所止(以下漢字七文字の句は全て正信…

佛法

自分の全存在をかけてぶつかっていけば、 必ず法蔵菩薩は本願念佛をもって相応して下さる。 いのちを投げ入れるだけの価値を包含する故に、 釈迦如来滅度以来、二千五百年以上の歴史に堪えて 下さったのだろう。 釈迦如来や親鸞聖人がご覧になった月を今見上…

後念相続

縦と横と高さ、それに加えて真実の時間。 人間世界は三次元で、有限であるが故に広げようとしたり、 はみ出たり。故に衝突と摩擦と煩悩は止む暇がない。 しかし、如来は常住であり、念佛に帰れば智慧がはたらき 生死即涅槃、色即是空空即是色、そのままであ…

智慧が導いてくださる

一切智が如来を如来たらしめていると経典に 説いてある。最近は般若経を聴聞している。 聴聞しているといっても本を拝読しているという意味だが。 智慧の念佛。信心の智慧。智慧の光明。 光明無量。無辺光。 無執着は般若の智慧に依って裏付けられているから…

無執着

浄土にもこだわらない。 悟りにもこだわらない。 煩悩にもこだわらない。 娑婆にもこだわらない。 菩薩大士の相は無相であるそうな。 相がないから何にでも染まり、何者にも染まらない。 念佛の友を貪り傷つけ葬るわが身を悲しんでは忘れ 忘れては思い出して…

もろともに

あまねく一切を摂せん。この御心が佛心であると頂く。 この御心は平等の慈悲に催されて起こったという。 我らは法蔵菩薩の平等の大悲願心で、必ず報土、すなわち 法蔵菩薩の本願に依って建立された、本願に報いた国土へ 往生せしめられるのである。そこにも…

念佛の大悲まします

失踪というテレビ番組を見た感想を書く。 おそらく誰かに自分を受け止めてほしい、 大事にされたいのだろうなと思った。 失踪し家を離れた彼女たちは言っていた。 自分には何の価値もない、と。 親鸞聖人は、いしかわらつぶての如くなる われらと仰った。 ど…

念佛を申す

ただ念佛して弥陀にたすけられまいらすべし(歎異抄) 無量寿佛の御名をたもて(観無量寿経) 如来、善知識のお勧めにしたがい、ただ念佛を申す。 念佛を申すところに帰れば、自身は煩悩具足の凡夫。 世界は火宅無常の世界。 だからこそ往生させずばおかんと…

自分は何者であり、ここはどこか、が破られる

浄土真宗の救いとは、二種深信であるといわれる。 智慧による深信である。深信とは決定、確定である。 そこに何かが介在する余地は微塵もない。故に決定であり、 確定である。 自分は間違いなく如来の仰る凡夫であるということ。 つまり、決してタスカラヌ身…

むなしさはむなしさのままで

如来の作願をたずぬれば 苦悩の有情をすてずして 回向を首としたまいて 大悲心をば成就せり(正像末和讃) 苦悩の有情とはわれであり、われらであります。 根機つたないとて悲しむなよ。助けるぞよと 喚びたもうなり。親鸞聖人のたまわく、 喚ばふとは喚びづ…

大悲を聞け

あるお寺へ行った。お話は機を責めるようなものだった。 自分には不要でしたので、午前中で帰りました。 機を責めたところで、せいぜい自己反省、若干の自己否定で 終わるより他にない。聞いたその時はあぁと思っても、 寺を一歩でたらすぐに忘れ果てるでし…

本願のかたじけなさよ

かたちあるものは移ろい、滅んではまた生まれていく。 ただ如来のみ常住であり、無常と煩悩を超えているが故に、 常住である。 この世の一切はもえている、と釈迦如来は仰っている。 自分が全くの凡夫であり、助かりようがないことを 徹底的に知らしめる。何…

聞くばかり

今口に称え、この耳に聞こえるこの一声を聞く。 それ以外に具体的な本願のおはたらきはない。 この一声の因は法蔵比丘の助けずばおかんの願心。 因がまことならば果もまこと。 この一声を聞く。念佛とは聞くものであります。 南無阿弥陀佛

無常

無常に良し悪しなし。 それを自分の都合にとって良し悪しの色をつけ嘆く。 自然に対してさえ我らはあまりに小さく無力である。 直面する変化に対峙するとき、ただ立ち止まり、 ただ立ち尽くす。 況や何人も死を免れること能わず。 凡夫たるわれに、事実を受…

煩悩をくだく光

解脱の光輪きわもなし 光觸かふるものはみな 有無をはなるとのべたまう 平等覚に帰命せよ(浄土和讃) 和讃には、左訓を書いて下さっていて、わざわざ親鸞聖人がこの言葉の意味を ご自身の言葉で残して下さっている。 輪の左訓 くだく。解脱といふは、悟りを…

念佛往生

弥陀の本願ともうすは、名号をとなえんものをば 極楽へむかえんとちかわせたまいたるをふかく信じて、 となうるがめでたきことにてそうろうなり(末燈鈔) 親鸞聖人の言葉です。 ただ称えるよりほかに道はなし。 ただ聞くばかり。 南無阿弥陀佛

マカセヨタスケルの南無阿弥陀佛

南無とは、マカセヨ。 阿弥陀佛とは、タスケル。 助からん汝を助けずばおかん。わが名を称えよ。 如来の無限大悲が敢えて自らを否定してまで、その御心を わたしに告げ知らせるのが、お念佛であったとは驚嘆すべき大悲である。 任せる力も信じる力もないわた…